管理番号 | 中古 :Z1544965131 | 発売日 | 2025/02/15 10:48 | 定価 | 19890円 | 型番 | 801096918 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
原型 | 丹波衣斗理 | ||||||||
カテゴリ |
週刊 護衛艦いずもをつくる 1/250(デアゴスティーニ)創刊号〜第87号 未組立
●新品特価 豪華客船 飛鳥Ⅱ 80cmL ライト付き 完成品
ねね工房 フランス海軍戦艦「リシュリュー1945」1/350完成品
ねね工房 フランス海軍戦艦「リシュリュー1945」1/350完成品
未開封 ウッディジョー カティーサーク・ザ・キング 帆付 船 模型
引取限定 中古 assiette アシェット 週刊 ダイキャストモデル 戦艦大和 コレクションズ ジャパン 金属ボディー 1/250スケール 0506す2 M
●新品特価 豪華客船 飛鳥Ⅱ 80cmL ライト付き 完成品
工房はるみ 製/「豪華客船 飛鳥」/ 1/350スケール/模型/プラモデル/完成品/ケース入り/置物/オブジェ/インテリア/宮内晴美
アクセス頂き有難うございます。久々の出品となります。
今回はタミヤの代表作 「1/350 戦艦大和 最終時」完成品の出品です。
今回完成させましたものは、最終時の仕様となります。
今回使用したキットは、2011年発売の新金型キットです。キットに同梱のエッチング、そしてポントス製大和用エッチング
「ディテールアップセット・アドバンスド 37003F1」を使用しています。これらをベースに大和本来の美しさを表現するため、過剰なディティールアップやウェザリングは
行わず、模型表現重視としております。その点ご理解の上入札願います。
----------------------------------------------------------------------------------------------製作概要
・ポントスエッチングには、エッチングに加えてブラス(金属製)パーツが相当数含まれており、作品の重厚さを引き立てる要素となっています。
砲身、銃身、パラヴェーン、スクリュー等の金属パーツは説明画像にて詳細確認ができますので、入札の参考に願います。
「艦橋」
・窓枠、艦橋背面ラッタル、艦橋トップ21号電探は、キット同梱のエッチングではなく、全てポントスのエッチングに換えています。
・22号電探は金属製です。
・艦橋トップの双眼鏡横の伝声管を追加しました。
「船体」
・手すりはタミヤのハンドレールセットを使用。支柱を一本一本植え、そこに手すりを通しています。エッチング手すりとは根本的に
異なる精密表現が再現されています。画像にてご確認ください。
・呉式二号五型射出機(カタパルト)は説明画像にもある通り、同梱の金属部品により爆薬筒や射出構造まで再現されています。
・舷外電路はモールドを削り、エッチングに換えています。
・15副砲上部のアンテナ線張架も金属製となっており、十分な強度があります。
・150cm探照灯は、レジンパーツでは反射面が再現されておらずまっ平でしたので、説明画像のようにリューターで鏡面出しをして、銀色で塗装しています。
・船体のバランスを考え、艦尾ジブクレーンのやぐらは付いた状態としました。
・艦首菊花紋章は金属製に換えています。
・張線は全てメタリギングを使用して再現しています。信号旗掲揚ロープ、主要張り線、マスト張り線の貼り方については、学研刊「1/100 戦艦大和」に倣っています。
・艦体後部の航空作業甲板は金属甲板となっており、運搬軌条、歩行帯共にエッチングです。
・艦尾甲板もエッチング甲板に換装。カッター運搬用軌条もエッチングです。
・艦体中央のマストはエッチングに含まれた金属マストを組み立て使用しています。
「船体下部」
・船体下部、および船底には、リベット表現を施しました。これは「1/100 瑞鶴」を製作された武藤忠春氏の技法に倣い、再現しました。
これにより、より武骨な大和の威容が再現されているかと思います。
「甲板」
甲板は自然で使い込まれた木甲板らしい風合いを再現するため、キット甲板の木目一枚一枚を塗装で塗り分けて再現しました。
技法としては、ベースとなる色をエアブラシで塗装。細かい板目の色分けについては極細面相筆にて塗分け、更にエナメル塗装にて退色感を出しています。
木甲板シートやマスキングテープ使用の塗装と違い、手塗ゆえの自然に使い込まれた木甲板の状態を楽しめる仕様となっています。
「艦載艇」
・艦体後部左右の移動式艦載艇ランチ部には、タミヤ製の艦載艇キットを使用しています。
移動式の艦載艇吊り下げ部(ホイストクレーン)は、河合登喜夫氏製作の「学研刊 1/100 戦艦大和」を参考にしました。
左舷側の17m水雷艇は、煙突をたたみ、船室屋根に格納した状態としています。
「艦載機」。
・零式三座水偵、水観共に操縦席を作りこみ、プロペラ、キャノピーはエッチングに換えています。
・キットには含まれていない、艦体右舷後部の応急舵を追加しました。
・マスト上の旭日旗は大きめのものとし、海風にへんぽんと翻る様を再現しています。
・艦体塗装は半光沢より更に少し艶を増して、より戦艦の鋼鉄感を出した塗装としております。画像を参考に願います。
・ウェザリングは、使い込んだ雰囲気の木甲板とのバランスを取りながら、主砲、艦体側面、底部を中心に最小限行いました。
以上、本作品は、ポントスエッチングによる精密表現、塗装による木目甲板の木質再現、艦体のリベット再現が特徴です。
半艶塗装の船体と相まって、大和の特徴をフルに再現する事を目指しました。
この機会に沢山の入札をお待ちしております。
※画像が一部切れて表示される場合は、説明文の下にスライドバーがありますので、そちらから画像を動かしてご確認願います。
ヤフオクの仕様のためと思われますので、ご了承願います。
作品は台座に固定し、アクリめいと製のケース「セミオーダーケース MKPタイプ」に収めてゆうパックにて配送いたします。
このケースは画像のように底板が厚く、既製品よりも内部空間をサイズアップした別注品です。
空間的に余裕がありますので、より高級感の漂う展示が可能です。大和の銘板も付属しています。
落札後はスムーズな取引の為に、できましたら取引ナビ上でも連絡頂きますようお願いいたします。
再配達防止の為の時間指定、作品到着後の「受け取りボタン」の確認等を行えませんので、その点何卒お願いいたします。
作品は厳重に梱包いたしますが、輸送状況等により破損が起きる可能性はあります。細かい部品の取れがあった場合は
申し訳ありませんが修復をお願いします。万一、著しい破損が発生した場合には、すぐに輸送会社に連絡をお願いいたします。
その後、当方と輸送会社にて対応いたします。
中央構造物の画像が暗すぎたため、明るい画像を追加しました。