有徳公御実記 写本 徳川吉宗 徳川実紀 和本 古文書 近江 巖崎雍

近くの店舗に在庫がございます。

通販と店舗では販売価格や税表示が異なる場合がございます。また店頭ではすでに品切れの場合もございます。予めご了承ください。
中古 22000円 (税込)
数量

商品詳細情報

管理番号 中古 :Z2483570435 発売日 2025/01/31 17:33 定価 22000円 型番 8010169923
原型 福田沙姫美
カテゴリ

備考

有徳公御実記 写本 徳川吉宗 徳川実紀 和本 古文書 近江 巖崎雍

商品説明

商品詳細
  有徳公御実記8冊 江戸期写本
 蔵書印あり、虫食いあり、2冊綴じ紐切れあり
二冊題箋文字修正あり

サイズ
 約19.5×27.5 

徳川実紀中、吉宗の逸話を集めた附録(20巻)を筆写したもの。
跋文に「嘉永庚戌(1850)淡海巖崎雍謹識」とあります。
又、「蓋世間未曽見之秘冊也」とありますが、今でこそ吉川弘文館版の徳川実紀で見ることが出来ますが、
この当時は稀覯本だったのでしょう。

写真でご判断の上、ノークレームノーリターンでお願いします。

今体名家小伝 全1冊 東浦榮治郎 明治11年 内藤傳右衛門◆和本 銅板挿絵 肖像 岩倉具視 木戸孝允 大久保利通 大隈重信 前島密 福沢諭吉
今体名家小伝 全1冊 東浦榮治郎 明治11年 内藤傳右衛門◆和本 銅板挿絵 肖像 岩倉具視 木戸孝允 大久保利通 大隈重信 前島密 福沢諭吉

和本の版木2枚 絵手本「和漢名筆画宝」2巻全36画のうち8画(雪舟山水3画/狩野松栄牛牧4画/梅之図)著者/吉村周山 明和4刊行 古文書
和本の版木2枚 絵手本「和漢名筆画宝」2巻全36画のうち8画(雪舟山水3画/狩野松栄牛牧4画/梅之図)著者/吉村周山 明和4刊行 古文書

 

【洛座】江戸時代 安永年号 宇佐行事絵巻物等写 諸国生活絵本 古書 3冊<◆748
【洛座】江戸時代 安永年号 宇佐行事絵巻物等写 諸国生活絵本 古書 3冊<◆748

翻刻版「両羽博物図譜 <禽類図譜>全14巻+補遺2冊+解説書2冊(全18冊)」 松森胤保*限定300部/同刊行会/揃価
翻刻版「両羽博物図譜 <禽類図譜>全14巻+補遺2冊+解説書2冊(全18冊)」 松森胤保*限定300部/同刊行会/揃価

 

【洛座】希少本 列僊圖賛本 寂照寺蔵版3冊 天明4年刊 <古書 ◆198
【洛座】希少本 列僊圖賛本 寂照寺蔵版3冊 天明4年刊 <古書 ◆198

超入手困難 世界初【郭沫若校訂『鹽鐡論読本』】1957年6月 第一版第一次印刷 科学出版社 桓寛『鹽鐡論』に対して校訂/代表的な注釈書
超入手困難 世界初【郭沫若校訂『鹽鐡論読本』】1957年6月 第一版第一次印刷 科学出版社 桓寛『鹽鐡論』に対して校訂/代表的な注釈書

 

超入手困難 世界初【楊樹達遺著『鹽鐡論要釈』】1957年12月 第一版第一次印刷 科学出版社 桓寛『鹽鐡論』代表的な注釈書 遺著の1冊
超入手困難 世界初【楊樹達遺著『鹽鐡論要釈』】1957年12月 第一版第一次印刷 科学出版社 桓寛『鹽鐡論』代表的な注釈書 遺著の1冊

超入手困難 世界初【中国科学院考古研究所編集『長安張家坡西周銅器群』】1965年3月第一版第一次印刷 文物出版社 考古学叢刊乙種第15号
超入手困難 世界初【中国科学院考古研究所編集『長安張家坡西周銅器群』】1965年3月第一版第一次印刷 文物出版社 考古学叢刊乙種第15号

 

横浜新誌 初編 1冊 川井景一 明治10年◆絵入 和本 神奈川県 郷土資料 貴重本
横浜新誌 初編 1冊 川井景一 明治10年◆絵入 和本 神奈川県 郷土資料 貴重本

富士人穴由来記 1冊 明治19年◆富士の人穴 写本 古文書 資料
富士人穴由来記 1冊 明治19年◆富士の人穴 写本 古文書 資料

 

商品情報の訂正

このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。

訂正依頼フォーム