管理番号 | 中古 :Z2363973033 | 発売日 | 2025/02/14 18:15 | 定価 | 21333円 | 型番 | 8010434723 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
原型 | 安部和陽利 | ||||||||
カテゴリ |
ダイニングセット(テーブル&チェア) モダンデザイン ダイニング 2人 アイボリー1脚+ダークグレー1脚
ダイニングセット(テーブル&チェア) モダンデザイン ダイニング 2人 3点セット(テーブル+チェア2脚) アイボリー2脚
ダイニングセット(テーブル&チェア) モダンデザイン ダイニング 2人 3点セット(テーブル+チェア2脚) ダークグレー2脚
ダイニングセット(テーブル&チェア) モダンデザイン ダイニング 2人 3点セット(テーブル+チェア2脚) ライトグレー2脚
ダイニングセット(テーブル&チェア) モダンデザイン ダイニング 2人 3点セット(テーブル+チェア2脚) アイボリー2脚
北欧風 シンプル ソリッドウッド、鉄製 玄関テーブル 廊下 玄関キャビネット 花台 電話台
フランスアンティーク サイドテーブル/無垢/ビストロ/オーク/美容院待合/シャビーシック/ナチュラル/フレンチ シャビー/素朴/antique
高品質 コンソールテーブル サイドテーブル 電話台 玄関テーブル 北欧風 花台 電話台 アンティーク 植木鉢置き 幅80cm
チーク無垢材 オピウムテーブル120cm×70cmNA 送料無料 ナチュラルブラウン ちゃぶ台 センターテーブル ローテーブル
アンティーク ローテーブル W=99.4 D=67.5 H=53.4 フランス
*若干の誤差は御了承下さい。
- 商品コンディションは詳細画像にて必ずご確認お願いします。
【 重要 】画像の掲載枚数に限りがありますので、下記リンクにて詳細画像掲載しております。ご注文前に必ずご確認ください。
https://shopping.yahoo.co.jp/stores/wrap/bouncer.html?dest_path=https://sharbum.com/albums/4a03f642-8ad8-4a66-b60e-0f9e208b9726
天童木工による、剣持勇デザイン、「haco」シリーズ センターテーブルです。
国立京都国際会館のロビー用にデザインされたもので、一体成形ならではの曲面と直線的なデザインのマッチングが美しいテーブルです。北欧家具をモチーフにデザインされたシンプルな造形が魅力的。木目の側面を眺めると、構造の成り立ちがとてもよく分かります。ほぼ継ぎ目が無く、ひとつのプライウッドで形成されている天童木工の技術力の高さを感じさせる作品です。
剣持勇 Kenmochi Isamu (1912-1971)
1932年に東京高等工芸学校木材工芸科を卒業し、商工省工芸指導所に入所して以来、一貫して日本のデザイン界において指導的な立場に立って牽引し続けた。指導所時代には、来日したブルーノ・タウトの薫陶を得て、モダン・デザインの実践に邁進し、家具の規格化などに大きな成果をあげた。1955年に独立してデザイン事務所を構え、折から日本の戦後建築がモダニズムの興隆を迎えるなかで、丹下健三、佐藤武夫、前川国男、芦原義信らとの共同作業を通じ、建築空間に独自の個性を発揮していった。
天童木工 TENDO
1940年に天童木工家具建具工業組合として創立。1942年に有限会社天童木工製作所、1948年に株式会社への変更を経て天童木工になりました。もともとは弾薬箱やGI型飛行機の木製おとり機等といった軍需品を製作していましたが、終戦を機に戸棚や飯台、流し台といった家具作りを開始。プライウッドの成型技術を日本で最初に確立し、業界でもトップクラスの加工技術として高く評価されています。創立以来「良いものをより永く」の基本理念の元、「暮らしに彩を添え、豊かな時を奏でる家具作り」が目指されています。
チーク(本チーク) teak
タイ北部からミャンマー産のチーク材は厳しい環境の中、ゆっくりと油分を蓄えながら育ち、鉄の防腐食作用、耐水、防腐、防虫作用が強く、収縮率が少なく木肌も詰まって美しい為、ブラジリアンローズ、ホンジュラスマホガニーと並ぶ世界三大銘木のひとつとして珍重されてきました。この地域のチーク材は「巻き枯らし」と呼ばれる3~5年をかけて立木のまま水抜きをする特殊な伐採手順を踏んでおり非常に素直な加工に適した木質となっています。また、この手順から(ドライチーク)とも呼ばれています。北欧家具や高級家具の素材として使われてきたチーク材ですが、現在は個体数が激減し極めて稀少価値の高い存在となっております。現在流通するチーク材は人工栽培されたインドネシア、ジャワ産の「インドネシアチーク」が主流になっていますが、成長がはやく若木のうちに伐採されるため、木目の美しさや耐久性に劣ります。
送料に関する注意事項
PayPayでのお支払いに関する注意事項
すべての商品に関する注意事項
ユーズド商品に関する注意事項
ヴィンテージ・アンティーク商品の取り扱いについて
新品商品に関する注意事項